芸能界は、遠い未来なんかじゃない

コロナウイルス感染拡大に関する重要なお知らせ

少数制の事務所と多数大手事務所、どっちの方がいい?事務所選びで必要な3つのポイント

 
  2018/09/12
この記事を書いている人 - WRITER -
芸能界に入りたい人に必要な情報を発信している21才。芸能活動経験&審査員経験を踏まえ、オーディションに合格する人材と不合格になってしまう人の違いを話しています。発信した内容はTwitter、公式HP、Instagram、youtube等で見ることができるので、是非勉強してみてください✨
詳しいプロフィールはこちら

 

れからオーディションを受けようかな・・・
と思っているけどどんな
事務所を受ければいいかわからない。

本当に自分にあった事務所を見つけるためには
どうしたらいいか悩んだ経験はありませんか?

 

事務所選びからあなたの夢は始まっている!

芸能界に入って活動するなら、
多くの人が事務所選びから始めるでしょう。
事務所は、芸能界のお仕事をあなたに振ってくれる
一番近い入り口になります。

つまり、事務所が持ってくる案件の質や
あなたに向き不向きがあるものによって
あなたの芸能人生そのものが決まってしまうのです。

芸能事務所に入ってくる案件は
やはりすべて同じわけではありませんから
あなたが一番やりたいと思うことが
芸能事務所に入ったとしても出来ないこともあります。

 

つまり、あなたがやりたいことを叶えるためには
事務所にはいるかどうかも大切ですが
どう賢く自分にあった事務所を見つけるか

ということも大切なのです。

今回は、その事務所選びとして
迷う方が多い「少数制の事務所」と
「多数制の大手事務所」について
お話して行きたいと思います。

 

少数制と多数制の事務所の違い

 

芸能事務所には、どこでも必ず
制度とその意図が存在します。

長い年数やっている事務所であればあるほど
その色が濃く出ている傾向があります。

影響力の強い少数制の能事務所

バーニングプロダクション
http://webburning.com/

フラーム
http://www.flamme.co.jp/

研音
http://www.ken-on.co.jp/

スウィートパワー
http://sweetpower.jp/

エヴァーグリーン
http://www.evergreen-e.com/

トップコート
http://www.topcoat.co.jp/artist/

ココジャパン
http://cocojapan.co.jp/

 

影響力のある多数制の事務所

アミューズ
http://www.amuse.co.jp/

オスカープロモーション
https://www.oscarpro.co.jp/

スターダストプロモーション
https://www.stardust.co.jp/

ホリプロ
http://www.horipro.co.jp/

太田プロダクション
https://www.ohtapro.co.jp/

 

あなたもどこかで聞いたことのある
事務所の名前が多いかと思います。

どの体制でも、各芸能事務所に
売れっ子の人気タレントはいます。

事務所によって方針はそれぞれ変わってきますが
なにが違うのか、そして何を基準に
選んでいけばいいのかをお話して行きます。

 

まず、大前提として多数制の事務所よりも
少数制の事務所の方が難易度はかなり高いです。

「もしかしたら私にもチャンスあるかも・・・」と
思う人特に注意です。

少数制の事務所は、多数制の事務所に比べて
判断基準が高いのです。

 

少数制の事務所は「即戦力」が最優先

 

少数制の事務所に入りたいと思っている人を
よく見受けますが、こういった事務所は
どんな人を求めているかというと

ずばり、「即戦力」です。

即戦力とは、所属した直後からでも
その事務所がもらってくる案件を振れたり、

レッスン回数があまりない状態でも
マネージャーをつけて現場に行って
も大丈夫だなと思える人を指します。

 

つまり【即戦力】という言葉を細分化すると
✔︎現場経験がある
✔︎年齢がまだ可能性のある年齢
✔︎ルックス、スタイルがいいこと
✔︎すぐにファンを獲得できるorすでにファンがいる
✔︎内面を見ても将来性を感じる

これらが挙げられます。

一言に「即戦力」と言っても
少数制の事務所はこういった観点から
逸材になりうる人を探しているので、

この即戦力を兼ね備えた人を
さらにレッスンなどをさせてから
万全の状態でテレビに出させて行きます。

 

見てわかる通り、
まだ芸能経験がない、という人が
「私なら受かるかも」とおもって出したところで
簡単に受ける事務所はほとんどありません。

 

多数制の事務所は「将来性」が最優先

それに対して大人数制の事務所では、将来性を
兼ね備えているなと思う人を入れる傾向が高いです。

その証拠として、大人数になってしまうのは
将来性のあると感じた人を一度事務所に所属させ
数年後にビックデビューを飾らせる傾向が強いからです。

実際、
多数制の事務所に所属が決まった人の
ほとんどが、1年以内に大きなデビューを
飾っている人がいません。

3年、4年とレッスンなどをさせてから
大きな案件の主役やヒロインに選ばれる
率がとても高いです。

 

こういったデビューの飾り方が多い理由が
まさに将来性です。

将来性という言葉を細分化すると
✔︎年齢が若い
✔︎目力を感じる
✔︎夢がしっかりしている
✔︎努力したいことや方向性がわかる
✔︎向上心が見える

などなど、その人の結果というとりも
内面的な部分を見られることが多いです。

 

少数制と多数制、結局どっちがいいの?

少数制と多数制の事務所の違いや
求められる人材の違いを説明して行きましたが
結局どっちの方がいいの?と思う方も多いでしょう。

実際のところ、どちらでもあなたが
やりたいことを叶えられる事務所は存在します。

なので、変にお金を請求されるような
怪しい事務所にさえ入らなければ
人数に関係なく、ちゃんとマネジメントをしてくれます。

 

ただし、先ほど言っていた通り
「事務所がどんな人を求めるか」というものに
あなた当てはまる必要があります。

例えば、少数制の事務所に入りたいと
思ったとしても、少数制の事務所が求める人材に
あなたが当てはまってない場合、

いくら応募しても
書類をシュレッターにかけられるだけです。

 

ですので、最初は
多数制の事務所に所属し、案件や
仕事をもらって経歴を作ってから
少数制の事務所に移行する人もいます。

 

事務所に入るなら「新人の動き」をよく見ること

事務所選びでもうひとつ大切なことは
そこに入っている看板タレントが
どんな仕事をしているかではなく、

新人がどんな仕事をしているか、ということ。

看板タレントは、いわば1つ仕事が決まれば
次々と仕事を依頼されるようになるため、
事務所のマネジメントはあまり関係していません。

事務所が案件を取ってきているのではなく、
タレントそのものにオファーがくるのです。

 

しかし、新人はオファーされることがありませんから
事務所側の力がかなり関わってきます。

事務所に所属している新人タレントが
ほとんど仕事がないのであれば、その事務所の
影響力は微々たるものかもしれません。

 

 

 

 

 

 

無料E-book
HARU式オーディション
合格必勝ガイドブック

たった27日であの人と同じステージに
行ける方法全記載の大全集

いつまでも見てる側ではなくて、
自分が届ける側になりたい・・・

オーディションについて調べてはいるけど、
まだ理想の芸能生活ができていないと
悩んでいませんか?

スター育成プランナーHARU監修し、
実際にオーディション合格者を多数排出した

無条件で省かれる可能性あり?!
受からないオーディション新常識

・書類から実技までよくわかるオーディションガイド

・オーディション合格の先までしっかりサポート
「事務所選びのいろは」を限定公開

など、芸能界へ入るために必要な知識だけでなく、
あなたが一番
進みたい方向へのサポート内容を
90ページ以上に渡って解説しているものです。

是非この機会に、
あなたのチャレンジのアシストに活用してください。

この記事を書いている人 - WRITER -
芸能界に入りたい人に必要な情報を発信している21才。芸能活動経験&審査員経験を踏まえ、オーディションに合格する人材と不合格になってしまう人の違いを話しています。発信した内容はTwitter、公式HP、Instagram、youtube等で見ることができるので、是非勉強してみてください✨
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© オーディション合格計画 , 2018 All Rights Reserved.